塗装・修繕・改修の目安

築10年までの物件であれば人気があり、入居者・テナントは十分確保できるでしょう。しかし、築10年を越えると物件の競争力が落ち、稼働率は低くなります。したがって、不動産経営で重要なのは、古くなった物件にいかに競争力をもたせられるかです。
不動産経営を成功させているオーナー様の多くは、物件の競争力の落ちる築10〜15年あたりに照準を合わせ、外壁塗装や大規模修繕などの対策を行っています。

部  位 耐用年数 備  考
建物本体 RC 約50〜60年 同じ耐用年数でも構造や環境、改修履歴などにより、物件の傷み具合に差があります。収益物件として稼働率を上げていくためには、実際の耐用年数より短いスパンでの工事が必要です。
鉄骨 約35〜45年
木造 約20〜30年
外壁塗装 アクリル 約4〜8年 外装表面の白亜化(チョーキング)現象、シール素材の亀裂(硬化)、深いひび割れ、サビなどが発生した場合には、耐用年数にかかわらず工事が必要となります。見栄えも悪くなりますので、早めに業者に相談しましょう。
ウレタン 約6〜10年
シリコン 約10〜15年
フッ素 約15〜20年
外壁タイル   約25〜30年 タイルのひび割れや浮き、壁面の汚損、タイル目地のシーリングの劣化などが発生したときには要注意です。見栄えが悪くなるだけでなく、タイルの落下による事故発生の危険性もありますので、早めに業者に相談しましょう。
防水   約10〜15年 防水層表面のひび割れ、防水層ジョイントのズレ、表面塗料の色褪せなどが発生した場合は要注意です。